船舶塗装と重機塗装を専門的に行なっております。
株式会社宝企画の行なう業務は塗装業の中でも特殊な業務内容で、船舶塗装と作業用重機の塗装が仕事です。
一般的な塗装業とは違い、船やショベルカー、クレーンなどの塗装を行なっていきます。
下記にどのような業務を行なうのか、特徴は何かなどの詳細を記載いたします。
お仕事に興味がある方は是非お問い合わせフォームより、お問い合わせ下さい。
重機塗装
重機塗装とは、まさに現場などで見かける、あの重機です。
パワーショベル・クレーン車・ブルドーザー・ユンボ・高所作業車・ユニック・掘削・削岩機・ボーリング・フォークリフトなどを塗装していきます。
建設・工事の現場の重機は仕事の道具であるのと同時に、会社の「顔」としての一面もあると思います。
そんなお客様にとっての大事な重機を任せていただいております。

船舶塗装
船舶塗装とは、船の塗装になります。
運航していく中で剥がれてしまった塗装を塗り直したり、新たに造られる船の場合は、船が組み上げられる前のパーツの段階から塗装に入ります。
船底の塗装がデコボコしていたり、フジツボや海藻などがついていると、運航スピードや燃費に悪影響を与えます。
また、金属部分のサビやカビを防ぐ効果もあります。
そういった問題を防ぐために塗装を行ないます。

1日の流れ
8:00 | 現場集合・業務開始 | 朝礼をして業務開始です。 |
10:00 | 小休憩 | 30分の小休憩を挟みます。 |
10:30 | 再開 | 午前中に出来るところをしっかりと行なっていきます。 |
12:00 | 昼休憩 | 1時間のお昼休憩です。 午後に向けてしっかり休みましょう! |
13:00 | 午後の業務開始 | 13時から午後の業務を行ないます。 張り切ってやっていきましょう! |
15:00 | 小休憩 | 30分の小休憩を挟みます。 |
15:30 | 再開 | 本日の残りの業務を行ないます。 しっかり終わらせていきましょう! |
17:00 | 業務終了 | 片付けをして業務終了です。 お疲れ様でした! |